当たり前の疑問なぜ? 
子供に聞かれても大丈夫
答えは子供に判るように難しい言葉(専門的)は使っていません。
*海の水は、なぜあふれなのですか?
 答え
海の水は、太陽の熱を受けて、いつも蒸発しています。
蒸発した海の水は、空の高いところでひやされて小さな水のつぶになります。
そして、雨や雪になって地面にふってくるのです。地面にふってきた水は、
からまた海にもどっていきます。
海の水があふれないのは、このようなわけです。


*海の色が青くみえないことがあるのは、なぜですか?
答え
天気が良い日の海の色は、とても青青としています。けれども、空がどんより
曇っている日には、海の色は、灰色に見えます。海には、空の色が写っている
のです。また、海の底の岩の色や、海の流れぐあい、深さの違いなどによっても
色が違って見えます。季節、朝、昼、夜など太陽の光線の角度、光の強弱など
によっても違ってきます。


*飛行機雲は、どのようにして出来るのですか?
答え
よく晴れた日に、空を見上げると、飛んで行く飛行機のあとに、白く細長い雲が
出来ていることがあります。それが飛行機雲です。
この雲は、飛行機のエンジンから出された水蒸気が、急にひやされて、氷の粒
に変わって出来るのです。空の上の方は、空気が非常に冷たいので水蒸気は
急に冷やされて、その時まわりの空気が湿っていると、水蒸気は細かい水粒や
氷の粒になって、雲を作ります。

*なぜ花の咲かない木があるのですか?
答え
花が咲かない木はありません。しかし、木の種類によっては、花が葉にかくれて
いて目立たないものがあったり、小さすぎて、何処のあるのかわからないものが
あったりします。もし、花が咲かない木があるとしたら、木は実も着けませんし、
新しい木も育ちません。

*タマネギをむくと、なぜ涙がでるのですか?
答え
タマネギには、たいへん蒸発しやすい、刺激の強い液体が含まれています。
タマネギをむいたり、切ったりすると、この液体が出てきて、蒸発します。
この蒸発した気体が、目を刺激するとちかちかしていたくなり、涙がでてくる
のです。タマネギのしるには揮発生の油(イオウを含む物質)が目を刺激
します。

*一週間は、なぜ7日なのですか?
答え
月は地球のまわりを、およそ28日かかってひとまわりします。この28日の間に
月は4つの違った顔を見せます。それは、新月、上げんの月、満月、下げんの月
です。28日を4で割ると7日になります。それで1週間を7日に決めたそうです。

*日本の国旗の「日の丸」は、何をあらわしているのですか?
答え
日本の国旗の真ん中にある赤い丸は、太陽を表しています。日本は昔から‘日
の出る国‘と呼ばれてたので、太陽を表す日のまるは、武士の旗印や、舟の旗
として多く使われていました。それが今国旗として使われています。
1870年(明治3年)1月27日に、太政官(だじょうかん)布告によって、国旗とし
て制定されました。

        inserted by FC2 system